カナダに関するあらゆる”困ったちゃん”を救済するブログの決定版!

カナダの戸建て住宅の建築現場を一部始終見守る会 Part-1

住宅事情

 

こんにちは。CA-P(キャップ)@canadaportal)です。

 

私の住んでいるアパート近くの住宅地で、新築住宅の建築工事が始まりました。

 

日本の一般的な住宅との違いを知る上で、まじかで見るチャンスに巡り合えたわけです。興味津々で、その完成までの一部始終を見守っていきたいと思います。

 

既存住宅の解体作業

 

建築現場となった住宅地は新興住宅地ではありません。およそ50~60年ほど前に建ち始めた住宅地です。やや古めの住宅地に該当します。

 

その建築現場には、もともと1軒の住宅が建っておりました。家の垣根が取り払われ、代わりに仮設フェンスが設置されていました。

とあるの日のことです。

 

その日はアパートに1日中いるわけでもなく、外出をしておりました。家を出たのが6:00AMで、帰宅したのが4:00PMです。

 

この10時間の間に、朝まであった家の姿は既に無い!

 

ほぼ作業を終了した大型のバックホーと路駐しているトレーラーヘッドを目撃したのみです。

 

 

バックホー

 

バックホーとは、Backhoe と書きます。その名の通りBack(後ろ)とHoe(鍬)が語源となっています。一般的には、ユンボといわれている建設車両です。

 

ユンボは、フランスのSICAM社の製品呼称のことです。かつて、SICAMと技術提携した三菱重工業が、代表機種を国産化した際に「ユンボ」の名称で発売しました。その後、そのユンボという名称が「油圧ショベル」の代名詞として浸透していきました。

 

ポータブル・ヘッドフォン・ステレオのことをどんなメーカー製でも「ウォークマン」と呼ぶのと同じ感覚ですね。

 

ちなみにバックホーは日本での呼称で、こちらの北米では、EXCAVATORと呼んでいます。

 

 

トレーラーヘッド

 

一般的なトレーラーとして、セミトレーラーがあります。ヘッド(運転席)とトレーラー(荷台)が分離している構造で、よく見かけるタイプです。

 

 

トレーラーヘッドとは、運転席側の車両となります。

 

私が見たときには、このトレーラーヘッドが無造作に駐車しておりました。

 

トレーラーヘッドは私の中では、こんなイメージです。

 

既存住宅地が更地になったよ

 

仮設フェンスが設置された時点で

そろそろ、解体工事がはじまりそうだな~

とは予測していたものの、まさか外出中に、しかもたった1日で解体工事が完了していました。

 

カナダというお国柄、日本と比較したら作業スピードが遅いのが通常です。まさか1日で跡形もなく解体工事が完了するとは思ってもみませんでした。

 

やればできるじゃん、カナダ!

 

バックホーがいなくなった後、工事現場へ直行!

 

すっかり更地となっておりました。

 

再び、仮設フェンスで立ち入り禁止です。

 

今後の工事の進捗状況を随時、見守っていく所存であります。

 

まとめ

 

カナダの新築住宅の建築状況が楽しみです。

 

日本の住宅とどこが違うんでしょうかね。

 

【本記事のチェック・ポイント】

  • カナダの戸建て住宅の建築記録の開始です。

 

さて工期はどれくらいになるんでしょう?

 

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました