カナダに関するあらゆる”困ったちゃん”を救済するブログの決定版!

カナダ現地の海外留学保険|保険金の請求方法 その2

健康

 

こんにちは。CA-P(キャップ)@canadaportal)です。

海外旅行保険や海外留学保険において、GuardMeという保険会社での保険料の請求方法をご紹介いたしました。

 

今回は、TUGoという保険会社での保険金の請求方法をご紹介いたします。

 

医療機関にかかるときに受付で行うこと

 

まず、医療機関で行うことは、GuadMeTuGoその他の保険会社であっても基本的には同じです。

海外で医療機関にかかったときの診察代や薬局で支払う処方箋薬代は、一旦、自己が全額負担をしてから、後で保険会社に請求するのが一般的です。

 

病院の受付では、州の保険に加入をしているのか、プライベート・インシュアランスに加入をしているのかを聞かれます。

 

今回は、州の保険に加入できずに海外旅行保険や海外留学保険に加入していることが前提なので、当然、プライベート・インシュアランスに加入をしていると答えます。

 

どこの保険会社に加入していたのか、忘れがちになることもありますから、最善の方法としてはプライベート・インシュアランスのカードのコピーを携帯しておくことをおすすめします。

家庭用のインクジェットプリンターでプリントアウトしただけの用紙でも十分です。

 

これがTuGoのカードです。

診察代の支払い時に注意すること

 

病院での診察が終わり、会計を済ますときに、忘れてはいけない大切なことがあります。

多くの場合、保険会社が提携している医療機関以外にかかったときには、診察代を自己負担する必要があります。

 

この保険を利用するけれど、一旦、全額自己負担をし、後で自分自身が保険会社に保険金の請求をするということを伝えましょう。

 

カナダでは緊急時以外は、まず、かかりつけのホームドクターに行くことになっています。

 

病状や怪我の状態などを診て、ホームドクターが大きな医療機関で診てもらった方がよいと判断したときに、紹介状を書いてもらいます。

 

そこで、やっと大きな医療機関に行くというシステムなので、最初にかかる医療機関では、ほぼ全額自己負担になると思ってもよいでしょう。

 

ホーム・ドクターに関してはこちらをどうぞ

 

保険金請求の手順

 

もし、日本語が通じるBridgesという代理店経由でTuGoに加入していた場合には、まず電話やemailでBridgesに連絡をします。

 

保険金の請求にあたり、どのような書類が必要なのか指示をしてくれます。

  • 後日、保険金請求のための返信用封筒の入った手紙が届きます。
  • 同封された請求書に必要事項を書き込みます。
  • 診察料のレシート、検査料のレシート、処方箋のレシートなどの原本を同封します。

 

同封された指示書に従って、必要書類を揃えましょう。

また、保険請求にはレシートの原本が必要ですから、送付前にコピーをとることをおすすめいたします。

 

まとめ

 

【本記事のチェック・ポイント】

 

海外旅行保険、海外留学保険の保険金の請求方法に注意すること

診察代、処方箋薬代は一旦、全額自己負担となるケースが多いです。
保険金請求には、レシートの原本を同封する必要があります。

 

 

 

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました