こんにちは。CA-P(キャップ)(@canadaportal)です。
今回は VirtualBox の具体的な使い方をご紹介いたします。
前置きは省いて、さっそく本題に入りましょう。
VirtualBoxでバーチャル・マシンを作成します
OracleVM VirtualBoxマネージャーを立ち上げます。
新規作成
New をクリック
OSの設定
作成するバーチャル・マシンのOSは、Host ComputerのOSに依存します。
Host ComputerのOSが64bitであれば、バーチャル・マシンは64bit と 32bit の両方のバージョンが作成できますが、Host ComputerのOSが32bitであれば、バーチャル・マシンは32bit しか作成できません。
- Name欄に任意の名前を入力します。
- Type と Virsion を選択します。
- Next をクリックします。
Host Computer (64bit)
Host Computer (32bit)
メモリサイズ設定
バーチャル・マシンのメモリサイズは、Host Computerのメモリサイズに依存します。
Host Computerのメモリサイズの半分以下までが推奨サイズです。(緑色)
半分を越えるとHost Computer が動かなくなる可能性があるため無効な設定となります。(赤色)
- スライド・バーを動かしてメモリサイズを決定します。
- Next をクリックします。
ハード・ディスクの設定
- Create a virtual hard disk now にチェックします。
- create をクリックします。
ハードディスク・ファイル・タイプ設定
- VDI(Virtual Disk Image)にチェックします。
- Next をクリックします。
ハード・ディスクのタイプ設定
- Dynamically allocated(可変サイズ):ハードディスクの容量が可変します。
- Fixed size(固定サイズ):割り当てられた容量分で固定されます。
- Dynamically allocated(可変サイズ)の選択をおすすめします。
- Next をクリックします。
ハードディスク・ファイルの場所とサイズの設定
- Name でつけたファイル名が自動で入力されます。別のファイル名にも変更可能です。
- スライド・バーを動かしてハードディスク容量を決定します。
OSのインストール
バーチャルマシンの作成時に選択したOSと同じISOファイルからOSをインストールします。
Settings をクリックします。
- Storage > Add Optical drive
- Choose disk をクリックします。
- 保存してあるISOをファイル選択します。(ISOファイルを入手済が前提です。)
- ISOファイルをマウントしたバーチャル光学ドライブを選択します。
- OK をクリックします。
Start > Normal Start
この後の行程は通常のOSのインストールと同じです。
まとめ
![](https://canada-portal.com/wp-content/uploads/2018/08/8dcbc58befc6f97dee0a86c8f9b93050.jpg)
VMwareなど他のバーチャル・マシン慣れていれば特に問題はないでしょう。
![](https://canada-portal.com/wp-content/uploads/2018/08/1178936_7.jpg)
初期設定は異なりますが、後はほぼ同じです。
コメント