こんにちは。CA-P(キャップ)(@canadaportal)です。
聡明な読者様には、もうとっくにバレバレですが、Part-2もございます。
だって、子供ですから、たった1種類のゲームじゃすぐに飽きちゃいますよ。そんなに集中力も持続しません。
そもそも、大人だって他のゲームがやりたいという理由があるんですけど・・・
というわけで、他にやったボードゲームもご紹介いたします。
Dr. EUREKA(ドクターエウレカ)
ドクターエウレカは、ボードゲームというよりは、アクションパズルゲームと言った方がいいでしょう。
- 対象年齢:6歳~
- プレイ可能人数:2~4人
- 所要時間:15分
- ルール難易度:★☆☆☆☆
- 触ったらダメ!
- こぼしちゃだめ!
- 慎重に、でも急いで!
なんかこれだけで、ゲーム内容の大筋が理解できるような気がしませんか?
ドクターエウレカのルール
ゲームの概要
プレイヤーが3本の試験管と紫、オレンジ、黄緑のボール2個ずつ(計6個のボール)持ちます。お題カードのとおりになるように、ボールを試験管から試験管へ落とさないように注ぎ移すゲームです。
説明では上記のように書かれておりますが、試験管というよりはメスシリンダーだと思います・・・
ルールその1・ゲームの準備
諸君
実験で扱うボールは大変、危険な物体だ。
決して直接、手で触れないように!
各プレーヤーは、同色2個ずつのボールを入れた3本のメスシリンダーを自分の前に準備します。
お題となるカードをよくシャッフルして裏向きに重ねておきます。
カードには様々なボールのパターンが描かれています。
ルールその2・実験開始
プレイヤーの誰でもいいので、裏向きに重ねたお題カードの山の上から1枚表向きにします。
表向きにするのと同時に、各プレイヤーはカードの絵柄と同じとなるように、ボールのパターンを揃えます。
- 直接、ボールを手で触ってはいけません。
- メスシリンダーからメスシリンダーへボールを移します。
- もしボールをこぼした場合、そのプレイヤーは、そのターンのゲームに参加できません。
ルールその3・絵柄通りに揃えたとき
カードの絵柄と同じパターンに揃えたとき
EUREKA !
と叫びます。
ちなみに、pronunciation(発音)は?
- ユーリカ(英語)
- エウレカ(日本語)
一番早くボールを揃えて「EUREKA」と言ったプレイヤーがそのカードをGETします。
プレイヤーの一人が5枚カードを得たときに、そのプレイヤーが勝者となり、ゲームは終了です。
ルールその4・必殺技
絵柄のパターンを完成させるとき、メスシリンダーを逆さまにしてもOKです。
逆さまにするメスシリンダーの本数に制限はありません。
ただし、逆さまにしたら、そのメスシリンダーを動かすことができないので最後の一手で使うことになります。
選択ルール
ゲームに慣れた人用に「選択ルール」というのもあります。基本ルールに飽きたら、こちらのルールでやるのも楽しいですよ。
- プレイヤーはカードの絵柄の確認後、何回で完成できるのかを宣言します。
- 宣言した回数が最も少ないプレイヤーが実験を開始します。
- 宣言した通りに完成できた場合、カードをGETします。
- もし、できなかった場合、次に少ない回数を宣言したプレイヤーへと権利が移ります。
まとめ
大人は、お酒を飲んでからプレイするといい感じのハンディ・キャップ戦になりますよ。よくこぼすので・・・
わいわい、がやがや系の楽しいゲームですよ。
【本記事のチェック・ポイント】
コメント